人を知る

01
檜山 拓海(山形県出身)
所属部署 / 大森店 店長
仕事の哲学・信条
『思いやりをもって行動する』
今後の目標
主任として、与えられた数字は貪欲に追っていきたいと思います。最終的には、独立することが目標です。リブリッチで働くことになった経緯・動機
成果をしっかりと反映していただける仕事に就きたいと思っており、元々興味があった不動産業界へ飛び込んだのがきっかけです。
入社して身についたこと
不動産に関わる知識が身についたことで、責任をもって物件の提案を行えるようになりました。自分でよく考え物事を進めていかなくてはいけないので、決断力や行動力が伸びた部分です。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
未経験でも安心して働ける環境です。共に成長していける皆さんを待っています!
02
勝又 恵(静岡県出身)
所属部署 / 管理部 係長
仕事の哲学・信条
『やればできる』
もちろんできないこともありますが、まずこの気持ちを持って取り組むことを心がけています。
今後の目標
管理部の責任者として確立することです。対応・管理・数字において、不安なく任せていただけるようにスキルアップをしていきたいです。リブリッチで働くことになった経緯・動機
新しい事に挑戦したいと思った時に、新店舗立ち上げの募集を見つけ応募しました。実際に、会社でお話をさせていただいた際に「一緒に働きたい」と思い沢山お話したことを今でも覚えています。
入社して身についたこと
やったことのない事でも、まず自分で考えてやってみたり、作業として進めるのではなく次のことを考えて動くことや事前準備をしっかりすることが身についたと思います。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
未経験者が多いので、1からのスタートに寄り添える人が多い会社だと思います。会社とともに一緒に成長していきましょう。
03
池田 夏望(長野県出身)
所属部署 / 管理部 主任
仕事の哲学・信条
自分のやるべき仕事や与えられた仕事にベストを尽くすことを心がけています。
今後の目標
宅地建物取引士資格を取得。資格を取得し自信をつけ、スキルアップしていきたいです。リブリッチで働くことになった経緯・動機
親戚が不動産関係の仕事をしており、その話を聞いているうちに不動産の仕事に興味を持つようになりました。転職しようと思い探していたところ、募集を見つけ応募しました。まだ新しいリブリッチで一緒に成長したいという思いで入社しました。
入社して身についたこと
募集から契約までの流れを知り、オーナーや仲介会社とのやり取りを通し信頼関係や責任を持って仕事をすることの大切さを改めて感じました。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
自らの意見や考えを大切にしてくれる会社です。リブリッチで一緒に成長していきましょう!
04
小松 そよか(千葉県出身)
所属部署 / 総務部 主任
仕事の哲学・信条
『会社を盛り立てていけるような総務』
今後の目標
現在総務部を発足してもらい主任という役職を頂いていますが、今後会社が大きくなり部署にメンバーが増えた際には係長、部長とキャリアアップを目指していきたいです。リブリッチで働くことになった経緯・動機
出産後、仕事復帰の為に就活をしていました。希望条件として「前職の経験を活かしたい」、「さらに不動産の知識を増やしたい」と思って探していた際に募集を見つけ、地域密着でアットホームな雰囲気に惹かれ入社を希望しました。
入社して身についたこと
宅地建物取引士や賃貸不動産経営管理士の国家資格を取得しました。仕事をしながら知識や経験も積むことができて、自分のスキルアップに繋がったことはとても嬉しいです。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
私は最初アルバイトで入社しましたが、正社員を希望し働いています。社長との距離も近くきちんと自分の声が届く会社です。チームみんなで切磋琢磨しさらにリブリッチを盛り上げていきましょう。
05
星野 直紀(神奈川県出身)
所属部署 / 大井町店 店長
仕事の哲学・信条
『やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。』
今後の目標
もっと複数の店舗を展開できるように会社の売上に貢献して、エリアマネージャーとして複数店舗を統括していきたいです。リブリッチで働くことになった経緯・動機
元々、不動産業界に興味があり新しい仕事にチャレンジをしたいと思っていた時に、現在の上司の紹介があり良い転換期と思いこれを機に転職しようと決断して入社いたしました。
入社して身についたこと
不動産関係の知識や見識が身についたことはもちろんのこと、初めて管理職という立場に立ち、店舗運営の為には何が必要かということを考えさせられ、今まで以上に責任感をもって仕事をするようになったと思います。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
まだまだ発展途上の会社ですが、少しずつ成長をしてきている会社です。リブリッチを一流企業に育てていく為に、一緒に頑張りましょう。
06
坂本 優人(神奈川県出身)
所属部署 / 大井町店 副店長
仕事の哲学・信条
【自分自身が楽しいと思える仕事をする】をモットーにしております。
今後の目標
元々の知識やスキルを活かし更なるステップアップを目指す。自分が店舗を任せられた時、他店舗に負けない店舗を作る事が目標です。リブリッチで働くことになった経緯・動機
元々別の不動産会社で働いておりましたが、違う環境や違うエリアで営業をしてみたいと思っていたのと、まだまだ成長中の会社でこれから新店舗も出店していく予定との事だったので、確かなキャリアアップが築けると思い入社しました。
入社して身についたこと
前職の時は自分が良ければそれで良いと言う考えで仕事をしておりましたが、リブリッチに入社してから【ありがとう】とお客様から言われる事が増えました。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
スタッフ同士が仲良く、質問や相談などをしやすい環境です。一緒に楽しくリブリッチで仕事しましょう。
07
武藤 高明(神奈川県出身)
所属部署 / 目黒駅前店 店長
仕事の哲学・信条
お客様に寄り添った接客を心がけています。
今後の目標
一つ上の役職に就き、ゆくゆく店舗を任せられる立場になることリブリッチで働くことになった経緯・動機
もともと不動産業界にはいましたが、リブリッチはまだ若い会社という点、賃貸、売買、管理と幅広く展開している点で仕事を幅広く身につけられると思い転職しました。
入社して身についたこと
前向きで明るく元気なスタッフが多く、そういった部分は特にプラスの影響を受ける様になりました。営業から事務作業と業務が多岐にあるので、営業力やスケジュール管理能力等も全体的に少しずつ身についてきたと思います。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
メリハリがあり活気のある会社です。未経験でもチャレンジできる環境があります。
08
五十嵐 佑人(北海道出身)
所属部署 / Luz大森店 副店長
仕事の哲学・信条
『感恩報謝』
今後の目標
自分に与えられた仕事をしっかりとこなして日々レベルアップしていきます。その上でこの先のキャリアパスを開いていきたいと思っています。リブリッチで働くことになった経緯・動機
自分自身だけでなく店舗の皆で目標に向かって頑張る環境に惹かれました。実際その環境があるので、常にできることを頑張ろうという気持ちになれます。
入社して身についたこと
自身が担当しているお客様の内容やスケジュールに関してのマネジメント力はついていると感じます。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
大変なこともあると思いますが、社員の皆さんが優しくいい方ばかりなので不安なく働ける環境があります。一緒に成長していきましょう!
09
沼倉 優(宮城県出身)
所属部署 / 統括店長
仕事の哲学・信条
『和顔愛語』『先意承問』
和やかな顔と思いやりの言葉で人に接して相手の気持ちをいたわり、先に相手の気持ちを察して、相手のために何ができるか自分自身に問いただすということを心掛けています。
今後の目標
リブリッチの店舗展開による新規エリアでのステークホルダーとの良好な関係の構築。地域密着型経営で多くの情報を発信、共有しながら信頼関係を築いていくことです。リブリッチで働くことになった経緯・動機
リブリッチを立ち上げの際に声をかけていただきました。業界は未経験でしたが、身近に不動産業の経営スキルやノウハウを学べるまたとない機会だと思い入社を決断いたしました。
入社して身についたこと
店舗のマネジメント能力やマーケティングスキルです。店舗を任される立場で会社の利益をどのようにして上げていくかと、人材の育成の重要性と難しさです。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
お客様だけでなく、自らも仕事を通じて成長し「Live Rich」になりましょう!
10
呉 邦潤(中国福建省出身)
所属部署 / 錦糸町駅前店 店長
仕事の哲学・信条
目の前のお客様に全力で向き合い本当に求めているお部屋をご紹介できるように心掛けています。
今後の目標
ファイナンシャルプランナー2級の取得。現在ルームアドバイザーとして経験を積ませていただいているが店舗運営にも携われるよう最短で主任というポジションを目指しています。リブリッチで働くことになった経緯・動機
前職も不動産業界ではありましたが、実際にお部屋を見たり街を回ったりすることがなく、自身が抱く不動産屋のイメージとの相違を感じていました。そこでよりイメージに合う職種が賃貸仲介。その中でも店舗の新規出店から携われるリブリッチで働こうと思いました。
入社して身についたこと
来店前にお問い合わせいただいた内容だけではなく実際にお客様と話をしてお客様が真に求めるモノを理解する力、そのためのコミュニケーション能力。まだまだ全部はできてはいないが入社して一番実感できたところです。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
リブリッチは事業拡大の真っ最中、一緒に働く人たちも皆成長途中、そんな仕事に日々夢中、さあ楽しみましょう!
11
古山 剛史(埼玉県出身)
所属部署 / 桜木町店 店長
仕事の哲学・信条
『当たり前のことを当たり前のように継続していくこと』
今後の目標
店舗展開を可能とするような地盤作りと複数店舗の統括をしていきたいです。リブリッチで働くことになった経緯・動機
代表と前職で一緒に働いており、独立の際に声をかけていただいたのが経緯です。滅多に体験することのできない会社の立ち上げに携われる事はとてもいいチャンスだと考えました。また、不動産業において賃貸仲介以外の業務にも携われる事も転職を決めたきっかけです。
入社して身についたこと
「型」を求め「不正解の回避」といったような仕事のやり方を今一度考えさせられました。不動産にかかる知識や見識も身につきましたが、結果を残すための胆識が最も伸びた部分です。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
まだまだこれからの会社ですので、新たにやりたいと思うことを実行できる環境が会社を自分自身で変えていくという楽しみが、ここにはあります。
12
長谷川 瑞樹(静岡県出身)
所属部署 / 桜木町店 主任
仕事の哲学・信条
どんな場面でも臨機応変に対応できるように余裕をもって取り組むことを意識しています。
今後の目標
自分でいろいろなことを考えて実行し、会社・店舗をもっと盛り上げられるようにしたいです。また、宅地建物取引士の資格は取得できたので賃貸不動産経営管理士などの資格の取得もしていきたいです。リブリッチで働くことになった経緯・動機
転職を検討していた際に、この採用サイトを見て応募しました。私と同じく業界未経験の方でも活躍していること、研修などが充実していることが魅力的でした。
入社して身についたこと
順序立てて物事を考えるようになりました。ある目標・ゴールに対してどういったアプローチが必要なのか、何が足りていないのかということを意識して仕事に取り組んでいます。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
業界未経験の方でも大丈夫です。私も業界未経験でしたが周りの方々に支えられて色々とできることが増えました。一緒に頑張りましょう。
13
城間 聖(沖縄県出身)
所属部署 / 桜木町店 主任
仕事の哲学・信条
偉大な製品は、情熱的な人からしか生まれない。
今後の目標
宅地建物取引士を所得する。無駄がない効率良い仕事を行い、どんなお客様にも任せてよかったと安心してもらえる営業マンを目指しています。リブリッチで働くことになった経緯・動機
沖縄から東京に上京して不動産営業職の仕事をしたいと思い志願しました。元バイクの整備士という異業種からの志願で不安でしたが、快く受けていただきました。
入社して身についたこと
接客業は右も左も分かりませんでしたが、知識や町並みを自分の足で覚え接客に生かすことが出来ました。お客さん一人一人と向き合うのでコミュニケーション力や観察力は身につきました。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
これからどんどん大きくなっていく会社ですし、業界未経験のスタッフもたくさんいるので是非一緒に働きましょう!
14
唐澤 加奈惠(神奈川県出身)
所属部署 / 管理部 主任
仕事の哲学・信条
人生の節目とも言えるお引越しは初めての方や、分からない事が多い方がたくさん居るので話しやすさや女性ならではの観点から、お客様に満足をして頂けるように心がけています。
今後の目標
賃貸経営管理士資格取得。リブリッチで働くことになった経緯・動機
前職では、不動産管理業を行っていました。今までの経験や宅建の資格を活かしつつ、営業職をしてみたいと言う思いから転職活動をし、リブリッチに出会いました!
入社して身についたこと
新店舗での採用という事で、1からお店を作り上げる大変さや達成感など、なかなか出来ない体験をしました。
未来のリブリッチメンバーにメッセージ
お客様のより良い物件を店舗全員で協力して探していきますので、未経験者でもしっかり客様対応が出来ます。和気あいあいとした会社で色々なことにチャレンジが出来ます!
15
黒川 紗永(北海道出身)
所属部署 / 2022年新卒
仕事の哲学・信条
情報を正確に、わかりやすくお伝えするということを意識しています。
今後の目標
会社のTikTokやInstagramなどを始めました。SNSから当店に興味を持っていただけるよう、また、ご来店いただけるよう発信し続けていきたいと思います。リブリッチで働くことになった経緯・動機
就職活動の際に、不動産の営業として働きたいと思って会社を探していました。アットホームな雰囲気や地域密着という部分に惹かれ入社を希望しましたが、面接で店舗を訪れた際にもとても雰囲気が良く、ここで働きたいという思いがより強まりました。
入社して身についたこと
動画編集のスキルが身につきました。これからルームアドバイザーとしての仕事内容もしっかり学んでいきたいです。